3週間ぶりだった福岡地裁の開札、6月の開札は今回の一回のみです。相変わらず激しい競争が続いているようで、再販物件の仕入れを競売のみでやっていくのは厳しそう…
開札日23年6月13日:マンション23件(内取下4件)、土地建物18件(内取下1件、入札なし1件、取消1件)、土地2件
ダイアパレスプライムコート薬院に31本
西鉄「薬院」駅と地下鉄七隈線「薬院大通」駅、どちらも徒歩5分程度でしょうか、とにかく便利な立地。平成13年築と新しく、14階部分の2LDK。
このところ、平尾付近を含めて、同エリア近くのマンションを扱う機会が多くなったのですが、これまで平成モンを扱ったことはほとんどなし。昭和じゃやだっていう人におすすめ。
(何か、アプリのレビューみたいになってきた。)
25本も入ったコアマンション春日大谷2
正直25本は驚き、過去そんなに入札を集めるエリアじゃなかったのでは… 場所は少し奥まってる感じだけどエンドが好きそうな間取り。「いいね!」
春日市は学校区によって人気が分かれる(個人的で勝手な)イメージ、ちなみにこちらは大谷小・春日東中学校校区。
先~のことを考える! 今どうする!?
年々、競売物件は減るばかりで、競争は増すばかり。今とっておかないと先々の在庫が… いやいや無理はしたくない… どっちにしろ再販業者さんは大変です。
数区画のミニ分譲でもやりながら、競売物件の入札も続ける、何てところが理想なんでしょうね。