当社で作成・撮影した画像が、不動産情報ネット「ふれんず」に無断転載されているのを見つけました。それも数枚ではなく、間取図と写真合わせて十数点全部です。
あまりに悪質だったので、「ふれんず」のメンテナンス要求ツールからすぐさま削除要請。福岡県宅地建物取引業協会は、相手への連絡と削除対応を即行ってくれました。
と、ここまでならこんな記事を書くつもりもなかったのですが、同じ業者さんが懲りずにSUUMOで無断転載しているのを発見。
このような無断転載に困っている同業者さまも多いと思いますので、「ふれんず」での削除要請のやり方について書きたいと思います。
他業者に写真や間取図を転載された場合の削除要請は、メンテナンス要求ツールから行います。会員間サイトにログインし、目的のページを表示。
物件写真の右側、「画像の一括表示」の下に「メンテナンス要求ツール」というボタンがありますので、そちらをクリックします。
メンテナンス要求ページに飛びますので、メンテナンス要求の報告内容の欄に、削除依頼とその理由を記載して送信したらお終りです。
ウチの場合、「〇〇さんが掲載されているこちらの物件ですが、間取図、写真のすべてが、当社で作成・撮影したものを無断で転載しています。直ちに使用を取りやめるよう連絡をお願いします。」と書いて送信しました。
翌日、福岡県宅地建物取引業協会から「登録会員には上記物件に掲載されている写真について指摘し、撮影者等の承諾なくふれんず上に掲載することはできない旨を伝え指導しております。登録会員からは写真を差し替えますとの返答を得ております。」とのメールがきました。
回答のメールには、「なお、現在上記物件はふれんず上から削除されております。」とも。非常に素早い対応でした。
アットホームにも同じように無断転載が行われていましたが、「ふれんず」を通しての掲載だったため、そちらが削除されると同時に自動的に削除になりました。
新たに無断転載を確認したSUUMOについては、まだ削除要請を行ったばかりで、どういう風に進んでいくのかは分かりません。電話に出られた方は、何かしらのペナルティは課しますとおっしゃっていましたけど。
SUUMOには他にも、ウチのウォーターマークが付いた間取図をそのまま掲載している別の業者さんがいます。「Copyright © 2017 西部リゾート」って表記している間取図をそのまま載せてるんですよ。
コピーライトを知らないのか、それとも単なるバカなのか、それでいて「親切、丁寧な対応を心がけています。」みたいなこと書いてるんです。多分、お客様にも適当な態度で接しているんじゃないのかな。
間取図を無断使用する理由は、作れないのかラクをしたいのかその何れかだと思います。マンションだと「ふれんず」からダウンロードできるのですが、それも知らないのか1資料250円(税別)を払うのが嫌なのか。
写真を無断使用する理由は、カメラを持ってないはずないので撮りに行くのを面倒くさがっているだけ。結局のところ、両方ともただラクをしたいだけなんだと思います。
少し長くなってしまいましたが、「ふれんず」への登録画像無断転載の通報はすごく簡単で対応も早いので、同じように迷惑している同業者の皆さん、バンバン通報しちゃいましょう。